高惣建設株式会社
創業 昭和4年―新しい出会いを創造します
 メニュー
社内活動
IN-HOUSE ACTIVITIES
安全衛生大会
毎年秋に行われる安全衛生大会では、当社協力会の惣和会関係者も出席して、優良協力業者・安全優良職長の表彰が行われます。表彰式の後には講演会を行い、生活や仕事のためになる講演をしていただきます。
◎ 2024 ◎
【講演項目】 生活習慣予防について
【講  師】 岩手県奥州保健所 保健課 栄養士 千葉様
【講演項目】 こころの健康
【講  師】 岩手県奥州保健所 保健課 保健士 米澤様
◎ 2023 ◎
【講演項目】 交通安全のために
【講  師】 奥州警察署 交通課 企画係長  高屋敷様
【講演項目】 世界でたったひとつしかない伝統的話芸=落語を笑って楽しんでいただく、この御時世、笑って笑って免疫力を高めましょう。
【講  師】 落語家・わ太鼓奏者・わ太鼓満月主宰  星鴉様
◎ 2019 ◎
【講演項目】 道路交通情勢上における高齢者ドライバーの諸問題
【講  師】 江刺自動車学校  小松原様
【講演演目】 高齢者介護保護保険制度について
【講  師】 奥州市役所 健康福祉部長寿社会課  伊藤様
◎ 2018 ◎
【講演項目】 命をつなぐ
【講  師】 奥州市防災士会 会長  千葉様
【講演演目】 働き方改革法について
【講  師】 かおり社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士  菅原様
◎ 2017 ◎
【講演項目】 危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置等
【講  師】 佐藤労働安全・行政書士事務所 労働災害コンサルタント  佐藤様
【講演演目】 心の健康づくりについて
【講  師】 岩手県奥州保健所 上席保健師  太田様
◎ 2016 ◎
【講演項目】 よりILCを理解するために
【講  師】 NPO法人イーハトーブ宇宙実践センター 中東 様
【講演演目】 工事現場における電気安全セミナー
【講  師】 東北電気保安協会 鹿野 様
◎ 2015 ◎
【講演項目】 職場のメンタルヘルス対策 ~心の健康を考えた職場づくり~
【講  師】 岩手県産業保健総合支援センター 臨床福祉士・産業カウンセラー 藤井様
【講演演目】 仙台藩の要所「金ケ崎要害」
【講  師】 金ケ崎要害歴史館 金ケ崎町中央生涯教育センター 副主幹 浅利様
◎ 2014 ◎
【講演項目】 近時の乱気象、被災地と向き合って3年 ~沿岸の取材活動から~
【講  師】 岩手めんこいテレビ 井上アナウンサー様
◎ 2013 ◎
【講演項目】 脳卒中の現象と予防法
【講  師】 岩手県奥州保健所 所長 佐藤様
◎ 2012 ◎
【講演項目】 未病と健康を考える ~漢方養生法で健康ライフをあなたに~
【講  師】 ナカノメ薬局 薬剤師 中目様
ページトップへ▲